Image

還暦滋賀ハッキョ保全委員会!

目標金額: 6,400,000円

現在の達成金額: 5990000円

  • プロジェクト終了
© 滋賀ウリハッキョ教育環境整備部
プロジェクト概要
アンニョンハシンミカ。

滋賀朝鮮初級学校 教育環境整備部部長の趙勇済(ちょ・よんじぇ)です。
教育環境整備部には現時点で、朴永仁、金哲秀トンムが在籍しております。
 
滋賀朝鮮初級学校は来年60周年を迎えることになります。
滋賀ハッキョ_n.jpg 56.68 KB


そこで我々は、

1.新校舎になり30年経過した学校外壁の塗装

2.旧受水槽の完全撤去

 
以上2つの事業を教育環境整備部として、遂行していくことを決意しました!
 
1.については、ギフト・チャリティーイベント等を通して資金を確保していくと同時に、「ウリモア」を利用し広く宣伝をして、より多くの資金を募ります。
2.については、アボジ会とタイアップして、手弁当でもって完全撤去をします。

この二つの事業はすべて、ウリハッセンの為、ウリハッキョの為、ウリトンポの為であります。
 
<ウリハッセン>は日々、アイデンティティーを大事に育て未来の豊かな多文化共生社会の担い手として、学び、遊び、笑い一生懸命学校生活を送っています。
 
<ウリハッキョ>では、ウリ同胞はもちろん日本の方々、マイノリティの方々、誰もが気兼ねなく集まり、語らい、笑い、認めあえる暖かく、大事な場所です。

<ウリ同胞>にとって、ハッキョは集えば歌い踊り、皆がわが子を慈しむようにウリハッセン達とふれあい「私たちはここにいるんだ」と誇りを取り戻せる場でもあります。

これらを守り抜き未来に繋げる為に、「滋賀朝鮮初中級学校創立60周年実行委員会」を立ち上げ、教育環境整備部、広報部、児童拡大部、記念行事部、財政部を設置し、皆が一丸となって汗をかいています。
教育環境整備部は予算も多く大変ではありますが、「やれることはすべてやってみよう!」
そして、私たちの趣旨にご賛同いただける方からも資金提供を募ろうと、このたび「ウリモア」へ掲載する経緯となりました。
皆様の暖かい支援を是非よろしくお願いいたします。

【連絡先】
滋賀ウリハッキョ教育環境整備部
趙勇済(ちょ・よんじぇ)
携帯:090-1447-4895

 

△実施スケジュール

2019年
  7月 受水槽撤去
  8月 ウリモア掲載 
  9月 外壁工事発注 選択補修
12月 修繕30%
 
2020年
  5月 修繕100%
11月 ビフォーアフターの写真を掲載


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

△活動報告

【2020年2月ー外壁塗装の貫徹に向けて前進!】

アンニョンハシンミカ
 
教育環境整備部長の趙勇済です。
 
かなり久しぶりのupとなりましたことを深くお詫び申し上げます。
かれこれ半年ほど経ってしまいました。
ウリ、滋賀ハッキョ60周年実行委員会では、60周年事業に向けて
 
①「記念事業部」では、当日10/18(日)の時間割、記念事業、出演者との交渉、売店の選定などかなり良い汗をかいています。
 
②「児童拡大部」も、卒業生を呼んで在校生達との座談会や、ウリハッセン獲得のために滋賀在住の在日朝鮮人大捜索網を張り巡らせて活動を展開すると決定しました。
 
③「広報部」では、LINE@作成、フライヤー作成、そして今まで滋賀ハッキョになかったホームページを作成させてより広く広報できるような形に持っていくことが出来ました。
(ちなみに広報部部長は滋賀青商会会長 金慶哲会長 です)
 
④「財政部」では、同胞を中心にご理解頂ける日本の友人にもご協力してもらい、千円運動を滋賀全域にまで網羅して、訪問活動を活発に進行しています。
 
そして

⑤我が「教育環境事業部」では、
外壁塗装の貫徹に向けて前進!🎉

開始当初は資金面で心配もありましたが、なんとか目途もたってきました。
まだまだ気は抜けませんが、最後までやり抜き、学生・園児達の安全のため、そして笑顔の為にも走り抜きます。
皆様にも、引き続き応援、ご協力をお願い致します🙇
 

〈外壁塗装工事の様子はこちらから↓〉
学校の正面玄関

校舎側面

校舎裏面

1-4.jpg 70.28 KB

1-5.jpg 94.46 KB

1-6.jpg 180.41 KB

1-7.jpg 150.07 KB

なかなかのお疲れ模様です。(^-^;

10年たてば山川も変わると言われてますが、「30年!」
なんとご立派にそびえ建っているではありませんか🏫。
30年間多くの卒業生を見送り、そしてまた、学父母として新入生と共にあたたかく迎え入れてくれ、在校生たちの健やかな成長を見守り続けてくれているウリハッキョ☆

そろそろお色直し、シジャッカゲッスンミダ!!

〈追伸〉
外壁ではありませんが
オモニ会からの訴えがありました。
オモニ会議室にあるベビーベッドが壊れているため補修してくれとのことです。
 
教育環境整備部としてはここはウリヒムロ(我々の力で)!
ネジ穴が・・・

ネジ穴🔩がも~バカになっていてこれは危険です
何としても直さないと💦💦
 
試行錯誤の末・・・
新しい穴開けちゃいました(笑)
 
そして
縛っちゃいました(笑)
 
復活のベビーベッドです。
出来る事はなんでもします。
これで小さなお子さんを連れたオンマ達も安心して会議に出れるようになりました!

【2019年7月ー受水槽撤去作業を行いました!】

旧受水槽、長く放置されていましたが、これらを綺麗に撤去します。
錆びた旧受水槽

〈第1弾〉
7月27日~28日にかけて雨風にもめげずに撤去作業開始。
ウリハッキョの為、ハッセンオリニ達の為なら何事にも躊躇する理由はありません!

蜂との壮絶な闘いにも完全勝利

毎年欠かさずやっているグリストラップ掃除。このおかげで毎年、炊事場を快適に利用

28日も作業開始。雨も止んで天もウリハッキョの味方になってくれました

見えないところも綺麗にします

timeline_20190728_153556.jpg 315.59 KB

大きなトラックと重機をもちいて

作業も順調に進んでいます

timeline_20190728_153559.jpg 319.75 KB


海岸歩兵が1人混ざってました(笑)


学校を見ながら作業に取り組みます

6FD7FBBF-89C3-42C4-A7A5-B227585F0E97-L0-001.jpg 393.42 KB

受水槽撤去、草刈り完了です

綺麗に撤去されました

残すは基礎コンクリートのみ!
今年中にはこちらも撤去したいと思います。
英雄たちの奮闘に乞うご期待!


【8月ー今年も開催されましたウリハッキョマダン!】

今年で14回目を迎えた滋賀ハッキョのウリハッキョマダンは、日本の方々が、ウリハッキョは滋賀に必要だ!
地域の力で、日本人の力で守ろうと始まった マダンです。
多くの後援団体からも支持されてます

ウリハッセン、ウリトンポも主体的に関わり述べ760人ものウリハッキョを愛し守ろうとする人々が集まり、賑やかに開催されました。
皆で輪になって

マダンに参加するたびに、必ずウリハッキョを守り抜こうとする気持ちが溢れんばかりに湧いて来ます。
最後は皆で統一列車の音楽に合わせて踊ります!

ご機会があれば是非ご参加下さい!!
(滋賀初中級学校60周年実行委員会)


支援先口座
京滋信用組合 滋賀支店
普通 1043774
口座名:愛校会 金隆泰(アイコウカイ キムリュンテ)