Image

国際大会に出場する同胞選手のサポートを!

目標金額: 200,000円

現在の達成金額: 230000円

  • プロジェクト終了
© 在日本朝鮮人体育連合会
プロジェクト概要
~ウリ学生からオリンピアンを❗~

皆さんは、朝鮮の代表として国際大会に出場している同胞スポーツマンをご存知ですか?
 現在、サッカーやボクシングなど様々なスポーツ分野で同胞選手(学生・社会人)が「朝鮮」の代表として国際大会に出場し活躍しています!

皆さんもご存知の2020年に行われる東京オリンピックに向けて、学生の頃からオリンピックの舞台で朝鮮代表として堂々と活躍する選手を育てようと、多くの方々の関心とご協力の下、選手育成もすでに活発化しています。

在日本朝鮮人体育連合会(以下、体育連合会)では「強化指定選手」制度を設けて、活躍が期待される選手への組織的なバックアップ・フォローを行うと同時に、多くの方への支援も呼びかけています。

現在、空手・水泳・サッカー・ボクシングなどの種目が強化指定対象となっており、とりわけ空手に関しては多くの国際大会に出場し、2020年に向けた準備を着々と進めています。

空手代表 男子個人組手 宋尹学選手


空手代表 女子個人組手 高智蓮選手


同胞選手が活躍することは、もちろん私たち同胞にとって誇りであり嬉しいことです。また、「朝鮮」代表として祖国の名声を轟かせるのも誇らしいです。それだけでなく、彼らの活躍はスポーツを通した国際交流の可能性をさらに広げてくれるでしょう。
(最近の国際大会における南北選手団の合同行進や、選手たちが仲睦まじく写真を撮る姿から国際交流の素晴らしさを再確認することも多いのではないでしょうか)

卓球男女ペア競技で優勝した南北合同代表


スポーツ分野は国際交流の先駆け


パラリンピックでの南北合同入場シーン


多くの外国人が集う国際大会で朝鮮代表として活躍する姿をもっと見たいですね

しかし、選手たちが活躍する場は世界!当然、渡航費や現地での宿泊・食事・大会出場のための準備など膨大な費用が掛かります。素晴らしい技術と精神を持った同胞選手が、試合に集中して参加することも大切です。そのために現在、多くの方々が支援の輪を広げてくれていますが、まだまだ支援が足りていないのが現状です。

2018年8月にジャカルタで行われた「第18回アジア競技大会」に出場する選手たち


そこで、体育連合会で強化指定されており、現在、国際試合が迫っている空手の代表選手を応援し、未来のオリンピアン(オリンピック選手)を私たちが直接支援してみませんか?

現在、以下の国際試合が控えています

【空手】
4月26日~28日 「アジアジュニア&カデット、U-21空手道選手権大会」(マレーシア)
5月17日~19日 「KARATE-1シリーズA(国際大会)」(トルコ)
6月21日~23日 「KARATE-1シリーズA(国際大会)」(カナダ)
7月19日~21日 「AKFチャンピオンシップ」(ベトナム)
11月 「世界ジュニア&カデット、U-21空手道選手権大会」(チリ)

応援宜しくお願い致します!

 

皆さんの熱い支援で選手たちが活躍できるよう是非応援をお願いします!!!

2.目標金額の内訳
「空手」代表選手(2名)への渡航費・宿泊費支援…200,000円

※このプロジェクトは、クラウドファンディングサイト『CAMPFIRE』でも支援を呼び掛けております。
集まった募金額は、こちらのページ内で、ウリモアと『CAMPFIRE』の両方で集まった金額(合計額)を掲載していきます。
クレジットカードや携帯キャリア決済もできる便利なクラウドファンディングサイトも是非ご活用ください!

支援先口座
①空手道協会
 在日本朝鮮人空手道協会 口座への送金
 ハナ信用組合 立川支店(普通)1093073
 〈口座名〉在日本朝鮮人空手道協会 宋修日

②NPO法人ウリハッキョ
 NPO法人ウリハッキョ(青商会) 口座への送金
 ハナ信用組合 上野支店(普通)1117231
 〈口座名〉特定非営利活動法人ウリハッキョ
 ※お振込みの際に、振込名義の最初に「カラテ」とご記入・ご入力ください。